男からすると姫に対して太郎って微妙ですが笑昔の人はよくわかってますまずは意味から。女の子の方が男の子よりも夜泣きが少なく、病気にもなりにくいのが一般的で、女の子の方が母親の手助けを早くからしてくれるため、女の子を最初に産むと理想的な育児が出来るという意味 ...
イヤイヤと言われる前にダメダメで対処しておくことにした
だめよ~ダメダメ(死語)困った2歳半のイヤイヤ期真っ盛りの今日この頃。いつものようにイヤイヤいって親を困らせています。 →「イヤイヤ期ってほんとうにあるんですね」特に朝晩のご飯です。しっかり栄養をとって成長して欲しい。対処前ママ 「晩ごはんよー。座りなさ ...
木下大サーカスで無料3歳未満は指定券だけ買うことは可能
「木下大サーカス」ってなんだか懐かしい響きです。サーカス小さい頃何度か連れていってもらいましたし、大人になってからも行きました。昔から球体の中のバイクパフォーマンスとかホント変わりませんね。(HPより)ちょうど近くに来ていたので、子供を連れて行ってやろうと思 ...
登園後に暴風警報が発令したら迎えに来いという保育園
よくわかりません。危ないことがわからないのでしょうか日本全国様々な保育園があると思いますが、私の子供が通っているところは「暴風警報発令したら、仕事しててもすぐに迎えに来てください」と保護者へ伝えているそうです。ちょっと暴風警報について気象庁のHPの説明を ...
[ブログネタ]「食欲の秋」のはじめに食べたい物は
もちろん「梨」です。断然トップ、略してダントツ!これより美味しいフルーツがあるだろうか。いや、無い。美味しさはもとより、甘さ、みずみずしさ、食感、完璧です。ということで私の中のランキングではダントツで梨がトップに君臨しており、秋の味覚として最初に食べたい ...
子供が小さいうちはミニバン&スライドドアで決まり
まあ、妥当ですよね。車の買い替え妻が2人目を妊娠してから検討が始まりました。当時乗っていたのは割りと小さめの普通自動車で特に不便も感じていなかったのですが、「子供2人=チャイルドシート2つ+荷物」となると非常に不便ではないのか、窮屈ではないのかという話か ...
子供は妖怪ウォッチのどこに面白さを感じるんでしょうね
私が大人になってしまっただけなのでしょうか。セカンドシーズン始まっていますね。ほぼ理解してないと思いますが、うちの子(2歳)もHuluで見ています。 →「妻と子供の為にHulu(フールー)に加入してみたよ」
主人公であるケータ君と同等の扱いで女の子が現れまし ...
Amazonから旧型オムツが届いたのでクレーム入れたよ
頼むよAmazonさん。パンパース我が家は新生児の頃からずっとパンパースを愛用しています。 これを使ってほとんど漏れたことがありません。ドラッグストアでも買うのですが、主にAmazonで購入することが多いです。プライム会員なので素早く届けてくれますし。
パンパース パ ...
イヤイヤ期ってほんとうにあるんですね
何でもイヤです。はい。イヤイヤ期2歳を過ぎたあたりからでしょうか。ちょっとでもご機嫌が悪かったりすると、何でも「イヤッ」というようになりました。同時に「自分で!」という言葉も多くなりました。確実に自分ではできないというか危ないことも自分でやりたがるので本 ...
ベビーチェアはSTOKKE(ストッケ)にしています
流行ってるし買ってる人多いみたいですね。ノルウェーのメーカーで、椅子の名前は「トリップ トラップ」。少しだけ値が張りますが、いいと思います。デザインがシンプル座面と足面の両方を高さ調節できる頑丈でクラグラしないカラバリ豊富何かオシャレどう考えてもおかしいで ...
スポンサードリンク |